子育て奮闘記 Vol.21

f:id:feelsomeat:20180417105355j:plain

「マヨ派?ドレッシング派?」

 まだ時期ではないのに最近キュウリやらトマトがおいしくて、、、サラダにはまっている我が家です。皆さんはサラダに何をかけて食べますか?うちでは”ねざすプロジェクト”のPB「レタスによく合うサラダたれ」が多いですが、もちろん他のドレッシングやマヨネーズなども使っています。

 我々がいろんな調味料を使って食べるのをみると、もちろん漏れなく「ここちょーだい!」と娘がお皿を差し出します。かけたフリは通じないため、ほんのちょこっとだけかけてあげるのですが、満足して食べてくれます。そんな調味料ですが、どのくらい使えばいいのか、またスパイスなどはどうなのか?と気になったので調べてみました。

 いくつかサイトを検索してみると、”調味料はあまり使わないように”、”素材の味がわかる程度”、”辛味の調味料は不可”となっていました。また、”だしを効かせること”、”ごまなどの副材料の香り”を利用すること、そして”ゆっくり時間をかけて煮ること”で食品そのもののうま味を引き出すことができるようです。もちろん子どもの味覚は敏感なので、刺激が強いものはNGです。一度、食卓に置いてあるワサビを口に入れたときに大泣きしたことがありました。ニンニクを入れた料理をよく作ってくれますが、ニンニクもあまり食べさせないように気を付けています。

 農薬の使用有無が味や香りにどのくらい影響があるのかはわかりません。私の味覚ではもちろんわかりません。しかし「アミノ酸等」や「香料」などの添加物で味や香りなど好きなように作ることができますが、それに慣れてしまうと本当の味がわからなくなってしまいます。

 私たち自身ももちろんですが、これからいろんな味を知っていく妨げにならないよう、出来る限り素材の味を楽しむ食事を今後も意識していきたいと思います。

 

【新規会員募集中】

f:id:feelsomeat:20180321110037j:plain

 

 【九州産直クラブWebページはこちら】

f:id:feelsomeat:20180122110145j:plain